NEWS

About / KOMBUCHA Therapist "Kimi" How to コンブチャ

○腸育コンシェルジュ
○JAA aroma セラピスト
○JSTA(日本スポーツアロマ協会)セラピスト

腸が変われば人生が変わる!
自分の経験をもとに腸育、腸活の必要性を伝える。
スリランカでの🇱🇰アーユルヴェーダの学びなども取り入れ
1人1人自分自身の身体を本来持つ力を引き出すよう、多種多様なアドバイスが得意。
腸活に大きく力を発揮する
世界中で愛飲されている
生きた乳酸菌飲料kombucha!
のプロフェッショナル。
約2年、クラフトにこだわりカフェでkombuchaを販売
ワークショップは常に人気の満員御礼。
世界一美味しいkombuchaを作っています。
健康な身体は、健康な心を作る!
健康は世界の平和につながる
と熱い思いをもって活動しています。

<KOMBUCH名前の由来>
コンブチャの名前の由来は諸説ありますが、コンブチャはモンゴル発祥の常備食で、韓国経由でアメリカに持ち込まれた際、韓国語で菌のことを「KOM」と発音することもあり、それが変化してコンブチャとなったそうです。

<KOMBUCHAとは>
酵母であるスコビーを甘いお茶と甘味を加え発酵させることにより、豊富なビタミンとミネラル・食物酵素を産み出し、植物性の乳酸菌飲料と変化する、健康飲料である。

KOMBUCHAの栄養素で、腸内環境が整うことにより全ての健康が維持できるといっても過言ではありません。
植物性の乳酸菌は腸内環境を整え、食物酵素は消化吸収をサポートして、体内に毒素を留めにくくします。善玉菌優勢の健やかな状態に保つことで腸内環境が改善されるから、免疫細胞が活性化し、健康へと導き、がんなどの生活習慣病になりにくい状態が作れます。

<KOMBUCHA WS 過去の活動>
○鎌倉長谷にある施設 ZEN VAGUE にて、腸リンパトリートメントを取り入れた、aroma トリートメントを行なっている

○鎌倉 HOUSE yuigahamaにて定期的にkombuchaワークショップ、腸育ワークショップを開催

○材木座 Aa H bit (低GIやグルテンフリーのお菓子を販売)にて、kombuchaワークショップ開催

○宮崎県青島、Aoshima cafe にて、kombuchaのプロデュースをてがける

○伊豆白浜にて、環境を考えるUP CYCLE イベントにて、持続可能な身体作りをテーマにkombuchaワークショップ開催

○ 静岡県静岡市 自然食レストラン aowarau にてkombuchaワークショップ開催

○鎌倉市北鎌倉、村上邸にて。ayurveda を生活に取り入れる為のyogaとkombuchaのワークショップ開催
アシュタンガyoga講師 芦沢さゆりとのコラボ